日曜日は庭仕事。草むしりしたりトマトやキュウリの竿を立てたり。たまに帰るとこれ位しかやる事がありません。早くも杏子が実になっていました。数年で実をつけたし、たくさん実るし、この木ってとても良い奴です。山ワサビも葉が大きくなりました。残念ながらこいつは収穫 ...
タグ:家庭菜園
収穫の秋 しょぼいけれど…。
秋だよね~。すっかり涼しいものね。ストーブつけたい~。でも、じっと我慢。猫どもも寒いからくっ付いて寝ている訳ね。で、何で君ら2匹揃って睨んでいるの?そこ、私のソファーなんですけれど…。庭先家庭菜園も葉が色付いてきたので、片づけ時期になりました。これは今年 ...
アンズ & 山わさび & 長いも
庭のアンズの木が、たくさんの実をつけていました。こんなに早くに実をつけたっけなぁ?今年も美味しいジャムが作れそうです。山わさびの根っこの切れ端からもこの様に葉が伸びていました。太~く、太~く育っておくれ。埋めておいた長いもからつるが伸びています。うちの庭 ...
山わさび & 長いも
自宅の家庭菜園に植えた山わさびもワサワサと葉が伸びていました。これで来春にはますます根が太ってくれそうです。小指サイズの根の切れ端からも芽が出ました。自家増殖成功の予感♪こちらはお遊びで植えた長いもの芽と思われます。これはどうかなぁ。長いも農家さんは畑を ...
2坪農場主
毎年ゴールデンウィークのお仕事と言えばこれだ。庭の畑の開墾作業。オール人力。2坪の農地に農耕機械は必要ないのだ。(でも、本当は欲しい。)ゴロゴロ出てくる石、石、石…。それにしても多過ぎやしないか?農地としては不適格かもしれない。1日目に1坪目が完成。2日 ...