ラクーンコンポのパンクネタも今回が最終です。
いや、是非ともそう願いたい。

さて、アマゾンで携帯用のエアポンプを探していた私。
何点か良さそうな物を選んでいるところ、気になる記載が目に留まった。
「英式バルブ」「仏式バルブ」「米式バルブ」
何のこっちゃ?
どうやら、私が普段目にしているママチャリ標準のバルブは「英式バルブ」らしい。
そして、ネットで良く見る携帯用のエアポンプは「仏式」「米式」対応がほとんど。
米式ってなんぞやと思ったら、どうやら、バイクや車で良く見るあの形状が米式バルブらしい。
そんな訳で、英式⇒米式変換アダプタなるものを購入してしまいました。
随分立派な頭デカルックになり、更にニトロキャップで過剰に装飾。
スポークの間隔が狭く見えるが…。
気付いた貴方は超鋭い!
以前、リムとスポークを組み直した時に、間違えてしまったのです。
笑ってやって下さい。

もう一つはこちら。
TNI CO2 インフレーター ボンベセット エアバルブ 米式 仏式兼用
これが製品名。
ボンベで充てんできるなら、ポンプをキコキコしなくて楽じゃん♪
試しに使ってみると、うちのチャリでは前後2本は充填出来ました。
これもサドルバックに仕込んでおけば、先日のパンク修理キットと共にいざという時の保険になりますね。
いや、是非ともそう願いたい。

さて、アマゾンで携帯用のエアポンプを探していた私。
何点か良さそうな物を選んでいるところ、気になる記載が目に留まった。
「英式バルブ」「仏式バルブ」「米式バルブ」
何のこっちゃ?
どうやら、私が普段目にしているママチャリ標準のバルブは「英式バルブ」らしい。
そして、ネットで良く見る携帯用のエアポンプは「仏式」「米式」対応がほとんど。
米式ってなんぞやと思ったら、どうやら、バイクや車で良く見るあの形状が米式バルブらしい。
そんな訳で、英式⇒米式変換アダプタなるものを購入してしまいました。
随分立派な頭デカルックになり、更にニトロキャップで過剰に装飾。
スポークの間隔が狭く見えるが…。
気付いた貴方は超鋭い!
以前、リムとスポークを組み直した時に、間違えてしまったのです。
笑ってやって下さい。

もう一つはこちら。
TNI CO2 インフレーター ボンベセット エアバルブ 米式 仏式兼用
これが製品名。
ボンベで充てんできるなら、ポンプをキコキコしなくて楽じゃん♪
試しに使ってみると、うちのチャリでは前後2本は充填出来ました。
これもサドルバックに仕込んでおけば、先日のパンク修理キットと共にいざという時の保険になりますね。
コメント