

夕べの戦場あと。
穂別キャンプ場って初めてでしたけれど、思っていた以上に良かったですね。
奥のバンガロー(大)、ゴージャスにロフト付きで9,000円。
画像に写っていないけれど手前のバンガロー(中)が7,000円。
一人1,000円程度で泊まれるし、建物の前も広いから焼き物するのにも余裕ですものね。
今時期、虫も少ないのかな。
とっても快適、楽しめました。
ただし、駐車場からそこそこ離れているので、何度もリヤカーで往復したのは疲れましたね。

さて、キャンプ場では虫は少なかったけれど、道南方面は虫が多いのか?
2万匹の虫をフロントに貼り付けて函館より深夜に到着したあなたはエライ!

今は道内在住ですが、以前の居住地の葛飾区のナンバーをぶら下げている貴方も渋い♪

毎年、痛いのを張り替えている貴方もエライ♪
私、このジャンルは良く判らないですけれどね…。
イタリアですか?

昨晩、頑張ったのでエナジードリンクを補給。
左、私用。
右はモトコンポ用(ガソリン)。

朝の整備中。
台数少なめですが、動画なんぞも貼ってみた。

穂別地球体験館に遠征してみた。
例によって駐車場で並べてみた。

ありがとう、北海道もとこんぽ隊のみんな。
ありがとう、シティオーナーズクラブ北海道のみんな。
そして、道外からお越し頂いたシティオーナーの皆様、ありがとうございました。
モトコンポとシティは永遠に不滅です。
来年にミーティングするかは微妙ですけれどね…。

おっと、一枚余っていた。
フェンダーに穴が開いたナローなシティの為に取っておいたのに、彼、来れなくなっちゃったものね。
これにて一件落着!
thank you でした。
コメント