最近、フォーゲル君にこんなものを購入しました。

こんな物と、

こんな物。
6VのLEDバルブとリレーのセットです。
LEDバルブにすると抵抗値が下がるので点きっぱなしで点滅しなくなるため、ICウインカーリレーにするのが定番ですが、セットで売っているならそのまま使えるだろうと思ったのですが…。

純正は6V8Wのバルブに6V3Wのパイロットランプ。
リレーはMITSUBAの当時物、6V8W×2 + 3W。
定格通りですね。

SMD21発の白色LED。
装着自体は差し替えるだけなので簡単。
ウインカーを点けてみると、やはり点滅しない。
しかし、これは当然。

購入したウインカーリレーを装着。
6V20W×2 + 8W という規格。
これで本当に大丈夫なのか?と疑っていたらやはりダメだった。
え~と、どんな症状だったかな。
左右両方が点灯したんだったかな。
とにかく正常ではなかったのです。

前後のどちらかをノーマルバルブにすると、とりあえず正常に点滅した。
「後で回路図見て考えるかぁ。」ととりあえずの作業終了。
ちょちょいのちょいで簡単に終わると思っていたのが甘かったなぁ。

こんな物と、

こんな物。
6VのLEDバルブとリレーのセットです。
LEDバルブにすると抵抗値が下がるので点きっぱなしで点滅しなくなるため、ICウインカーリレーにするのが定番ですが、セットで売っているならそのまま使えるだろうと思ったのですが…。

純正は6V8Wのバルブに6V3Wのパイロットランプ。
リレーはMITSUBAの当時物、6V8W×2 + 3W。
定格通りですね。

SMD21発の白色LED。
装着自体は差し替えるだけなので簡単。
ウインカーを点けてみると、やはり点滅しない。
しかし、これは当然。

購入したウインカーリレーを装着。
6V20W×2 + 8W という規格。
これで本当に大丈夫なのか?と疑っていたらやはりダメだった。
え~と、どんな症状だったかな。
左右両方が点灯したんだったかな。
とにかく正常ではなかったのです。

前後のどちらかをノーマルバルブにすると、とりあえず正常に点滅した。
「後で回路図見て考えるかぁ。」ととりあえずの作業終了。
ちょちょいのちょいで簡単に終わると思っていたのが甘かったなぁ。
コメント
コメント一覧 (2)
このリレー、見るからに怪しい色と文字
やっぱり×ですか♪
ところで、台風+雨 大丈夫でしょうか
今回は雨台風ですね。
我家は坂の上なので心配ないのですが、堤防近くでは危ない地域もあるようです。
次の台風も来そうだし、気が抜けません。