水も滴るイイ車♪久々に洗車しました。風がまだ冷たいです。上から眺めてもカッチョイイ♪ ...
[Racoon COMPO] グリップ新調
汚ね!Racoon COMPO をフルレストアしたのが2015年。7年の年月でグリップは色褪せ、汚れが浸みこみ、みすぼらしく悲惨な状態。要交換です。ムフフ、今度のグリップはメチャカッチョイイよ~♪何たってイタリアンレザーだからね。本当か知らんけど。グリップエンドの金具も高 ...
冷蔵庫のストライキ MITSUBISHI MR-E50R
昨日、分電盤の回路確認の為に一つずつブレーカーを落として確認したのですが…。あれ、冷蔵庫のランプが変な点滅している…。画像には写っていませんが、右に鍵のマークがあって、それが速い点滅をしていると、いわゆる「サービスマンを呼んでくださいモード」なんですね。 ...
[庭先菜園]今日の野良仕事
今日は先日起こした庭先菜園に石灰を撒いて作業終了。苗を植えるのは例年5月中旬以降です。 ...
さよならHEMS
『HEMS』って憶えています?「家庭の電気を見える化して、賢く電気を使いましょうね。」という奴ですよ。昔流行りましたね。我家も平成23年か平成25年の補助金で導入したものの、数年前にサービス終了のお知らせが届いて、それ以来稼働停止中。というか、最初だけタブレット ...
今どきエアコンのない家なんて・・・、あるやろ。
連休に入りましたね。本日は5坪の庭先菜園を3坪ほど畑起こししました。昨年はレンタル耕運機で楽をしましたが、今年はスコップで人力だったのでしんどかったです。さて、『今どきエアコンのない家なんてないやろ。』と言われそうですが、実は我家はノンエアコン。北海道の ...
サクラサク
今年は一気に来ましたね。2日程前に帯広でも桜の開花宣言。近所の桜も見事に咲いていました。例年と比べると1週間から10日程早いのではないでしょうか。ミツバチもブンブンと忙しそうに飛んでいました。 ...
シエラ LEDサイドマーカー
先日届いていたシエラの「LEDサイドマーカー」を装着します。前または後ろ側から押し付けるとマーカーが外れる仕様。反対側から無理するとパーツが損傷したりフェンダー側を痛めたりするので注意しましょう。正規な方向だとあっさり外れます。裏側のコネクターを外すのは結構 ...
ビークロス 夏タイヤに交換
「五十肩」だか「六十肩」だか知らないけれど、数日で収まってくれたのはラッキーでした。1週間延期しましたが、ビークロスも夏タイヤに交換しました。たぶん車検適合では限界ギリギリの265/60R18というこのサイズ。ワイドホイール、マッドタイヤというヘビーな組み合わせで ...
シエラ 春のタイヤ交換
1ケ月前はこんな感じでしたが、ようやく雪もなくなりました。今週だったか、札幌でクマの生息調査をしていた人が襲われて怪我をしたとニュースになっていました。札幌は都会なのですが、住宅地に熊が現れるなどなかなかスリリングな街です。我家の『流氷群』ともお別れ。二日 ...