KITACOMPO MANIAX 改訂版

MOTOCOMPO & RaCooN COMPO & Vogel & Buell XB12Scg & VehiCROSS & JIMNY SIERRA

      何でも新しければ良いってもんじぁあないんだぜ

      今日は頑張るよ~。まずはこいつから。シエラのタイヤをスタッドレスに交換します。続いてこいつ。ビューエル君のバッテリーは放電が進んでエンジン始動が出来ず。ほとんど乗っていないから当然ですね。次はこいつ。ラクーンコンポのバッテリーも残量わずか。充電している間 ...

      ジムニーシエラの走行距離が10,000kmを超えたのでオイル交換しました。前回の交換は…。あいや~、1年と5カ月前。でもね、今時の車は精度が高いから大丈夫だと思うのです。この後は1年おき、5,000km毎に交換していけば問題ないでしょう。0W-20のオイルなので、軟い事、軟い ...

      毎年恒例、夏の終わりのツーリングは『北海道ミーティング』で。なんと今年は40回目なのですね。長寿イベントに脱帽です。しかし、当日は残念な事に雨天。参加車両もこのようにかなり少ない。もちろん私もBuellで参加予定だったのですが、雨の中を走るほどの根性もない。ジム ...

      おひさしブリ~フな『北海道モトコンポ隊』2019年以来のミーティングです。なにせ高齢化が著しいので、誰もいなくなる前に集まろうやと長老様より号令が掛かりました。でも、あいにくのお天気。走れる気配が全くな~し。磨いて積み込んだ私の愛車も到着したらドロドロです。 ...

      Buell でお出かけしました。今シーズン初出動です。体力も落ちているし、乗りこなすとは程遠く、乗せていただいている感満載です。昨日は最高気温が30℃程度だったでしょうか。ジーンズ履きで乗っているとリアシリンダーの放射熱で太腿があっちっち。低温火傷しないように時 ...

      先日の人間ドックの報告書が届きました。大きな問題はなさそうですが、メタボリックの進行がかなり目立つ。自転車通勤を止めたし、運動らしい事は一切していないから、これは当然の結果かも。町内会の回覧物の配布があったので、久しぶりに自転車で町内を一周。これで少しは ...

      これ、先日のエアコンの熱画像ですが、実は外出先から家のモニタリングが出来るんだなと気付き、モニターしてみたんです。そしたら、この画像と似たような画像が表示されて、中央のソファーにこれほど色温度は高くないのですが、明らかに人影と思われる輪郭が写っている。誰 ...

      暑いですね。本日は気温が32℃まで上昇しました。いきなりの真夏日です。先日設置したエアコンですが、「安心モード」なるものがあって、室温が28℃以上になると自動的に冷房が起動してくれる親切機能です。本日は外気温が上がったので、これが勝手に起動してくれました。そ ...

      おっと、お久しぶりにビッグホーンに遭遇。これは、ビッグホーンショートのイルムーシャ、インタークーラーターボディーゼルと見た。確か通称『メカポンビッグホーン』と呼ばれていた車種のはず。ちなみにメカポンがどういう機構の事かは私は良く判らない。多分、燃料噴射が ...

      今日は朝から大忙し。エアコンの取り付けに業者さんが来るので、掃除機を掛けたり、冷蔵庫や収納棚をずらしたりと準備が大変です。エアコンってどうやって設置するのかなぁと業者さんの作業に注目していましたが、それほど特殊な事もやっておらず、頑張ればDIYでも出来なくも ...

      このページのトップヘ